アニメ版「映像研には手を出すな」の最終回のあらすじと感想を紹介。
「芝浜UFO大戦」の完成間近で、納品された音源が使用するシーンに合わないトラブルが発生。
再編集することで、この危機を乗り越えようと試みる浅草。
果たして映像研のメンバーは、「コメットA」に作品を間に合わせることができるのか!?
ついにこの時が来てしまいましたね…
TVアニメ 映像研 最終回第12話!
まもなくです!
もはや何も言うまい!
映像研が爆誕したときの思い出の場面カットを貼りつつ、電撃3人娘の行末を最後まで…
見てください!
📺NHK総合:24時10分
※関西地方は、24時45分#映像研 #eizouken_anime つるP pic.twitter.com/UkU2z4jCQD— TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) March 22, 2020
「芝浜UFO大戦」完成直前に問題発生!
自主制作物即売会「コメットA」で販売する映像研のDVD作品「芝浜UFO大戦」の完成が目前に迫り、作品のラストのダンスシーンで使用する音源がデモと全く違うもので納品されていたこと発覚。
音源は2週間前に届いていたが、浅草がデータのチェックを怠っていたため、気づくのが今になってしまった。
金森は代わりの音源を当てることを提案するが、水崎はデモ音源のリズムに合わせてダンスの振りを作画したので、他の曲は合わないと強く否定した。
取り乱す水崎に金森は、作品の出来はどうあれコメットAへの参加は絶対だと言って打開策を考えるよう浅草らに指示した。
浅草は、ダンスシーンをカットし、納品された音源に合うように大幅に内容を変更することを提案した。
それを聞いた金森は、「今さら何言ってんだ!ふざけるな!」と言って浅草にヘッドロックをキメた。
浅草は今のラストに疑問を持っていたと告げ、ダンスシーンをカットし特典映像に回すことを水崎に詫びた。
そして、朝までにラスト用に2カット追加し再編集を終わらせると説明。
水崎にその変更で納得のいく作品になるのか問われた浅草は、「うん!」と強くうなずいた。
そして、浅草が「芝浜UFO大戦」の新たなコンセプトを説明すると、全員が朝までに作品を完成させるべく、作業を開始した。
「コメットA」に参加
「コメットA」の会場に自分たちのブースを構え、完成した「芝浜UFO大戦」のDVDを販売する映像研のメンバー。
会場の雰囲気に気疲れし、帰りたいと嘆く浅草。
そんな浅草を金森は睨みつけた。
金森は時計に目をやると、「よし!」と言って水崎と浅草に目の部分だけを切り抜いた紙袋をかぶせて接客させた。
正体がバレバレだと指摘する水崎に、カリスマモデルが正体を隠してまで作ったアニメはどんなものなのかと思わせ、水崎氏ではなく作品に少しでも興味が行くようするための作戦だと説明する金森。
すぐにブースの前に行列ができ、DVDはあっという間に売り切れとなった。
「芝浜UFO大戦」を鑑賞する3人
無事に「コメットA」の出展を終え、帰路に就く3人。
浅草が、「芝浜UFO大戦」を通しで観ていないと言い、自分の家での鑑賞会を提案した。
(浅草の家で「芝浜UFO大戦」を視聴する3人)
芝浜の街を舞台に、人間とカッパの戦闘が繰り広げられる。
そして、その映像には効果音と音楽のみで、セリフやナレーションは一切なかった。
物語のラスト、激しい戦闘の末、人間側カッパ側双方の主人公が敵側に投降するシーンで、DVDの視聴者たちが「芝浜UFO大戦」の世界に引き込まれ、目の前に現れた要塞都市に驚愕する。
まだまだ改善の余地ばかりだ
作品を観終えた金森と水崎は、その出来に満足し浅草に感想を求めた。
しかし浅草は毛布にくるまり眠りに就いていた。
2人は、浅草が何と答えるかは想像がつくと言い、浅草を起こさず帰った。
翌朝、目覚めた浅草は窓を開け、朝日に向かって「まだまだ改善の余地ばかりだ」と言って目を輝かせた。
部室で話しをしている3人が映し出され、そこからもすごいスピードでズームアウトしていく。
途中、過去の作品の乗り物やロボットが登場し、最後に地球(?)全体が映り、3人の「ばばーーん!」という声が響き渡る。
映像研には手を出すな!最終回(第12話)終了。
映像研には手を出すな!最終回の感想
完成間際のトラブルに、癇癪気味の反応を見せた水崎氏でしたが、それに対して金森氏の落ち着いた対応はとてもカッコ良かったですね。
業者側への配慮もあり、高校生とは思えない対応力です。
そして、音楽が使えないという危機に際して、逆にその音楽を活かして構成を変更するという判断を下した浅草氏でしたが、自分が作り上げた世界というのもありますが、そのリカバリー力に監督としての成長が見られました。
コメットAの会場では、金森氏が水崎氏と浅草氏に紙袋を被せるという奇策を打ち出し、見事完売させますが、その金森氏のプロデュース力に脱帽です。
ただ水崎氏を人前に立たせるだけでなく、作品に目を向かせるための策まで講じるなんて本当デキますね。
完成した「芝浜UFO大戦」は、全編音楽と効果音だけで構成され、使用された音楽のせいもあって、幻想的な戦闘シーンが繰り広げられていました。
自分の理解力が乏しいのか一部理解できないところがありましたが、クラゲ型に変形するUFOや、光線の出ない砲撃シーンなどおなじみのシーンが作中で回収され、約8分間ぶ及ぶ映像は感動ものです。
そして思う、これは高校生が作るレベルではないと。
ラストの浅草氏の「改善の余地ばかり」というセリフや、3人の「ばばーーん!」を聞いて思うのは、最終回でありながら、これはもう続編へ布石なのではと。
と言うことで、ぜひ第2期に期待したいと思います。
最後に個人的に最終回のお気に入りシーンを挙げると、コメットAの会場に密かに百目鬼氏や顧問の藤本先生、生徒会のメンバーや、教頭まで足を運んでいるシーンが差し込まれていたところです。
特に教頭先生の姿にはほっこりしましたね。
視聴者の感想
あんだけとんでもない完成度のアニメーションを作っても、まだまだ改善の余地があるっていう答えがやっぱり映像研の全てを表してるんだよな………そのセリフで終わる最終回、素晴らしいな。泣けてくる むしろ安心感さえある
— ナナシ☁️ (@74_e_Zk) March 22, 2020
映像研らしい、いい最終回だったと思う
「芝浜UFO大戦」
正直、映像を見ただけだとかなり難解な作品だと思った
それでも映像作品としての見応えは十分あったと思うし、実際に自分も集中して見てたメイン3人が非常に良いキャラで、視覚的な楽しさも十分にあって最後まで楽しめました#映像研 pic.twitter.com/yFcIzXyHaT
— まお (@_mao_0412_) March 22, 2020
映像研最終回、異和感満載、しかし不思議に印象に残る回でした。注目すべきは、完成したアニメの断片より、最後の最後でアニメを見た人たちの現実世界に三人組の妄想世界が浸食するシーン。妄想と現実とが重なり浸食するのは第4話の予算審議会と同じ。これこそ三人組が目指した最強の世界なんですね。 pic.twitter.com/q58qfWZphA
— 南青山( #悪夢の安倍政権 「沈黙はファシズムの承認」) (@minami_aoyama) March 27, 2020
最終回12話おもしろかった✨
1話からおもしろそうで追ってたけど、正解だったなあ✨すごい楽しませて貰った✨
趣味と青春が合わさると、こんなに楽しい✨2期やって欲しい!!#映像研#ばばーーーーーん!!! pic.twitter.com/KBraGl7T9v
— だーよし (@shuku_yosi_doga) March 28, 2020
高評価ばかりですね。
これはもう第2弾いくしかないですね!
映像研には手を出すな!アニメ最終回の動画を見る方法
映像研には手を出すな!アニメ版の最終回を視聴する方法について紹介します。
FODプレミアム
FODはフジテレビが提供しているVOD(動画配信サービス)です。
現在(2020年5月)、定額料金(月額888円/税抜き)で「映像研には手を出すな!(アニメ版)」を全話視聴できるのはFODプレミアムだけです。
しかも、契約してから2週間までは無料で視聴することができます。※Amazon Payの登録が必要
なので、2週間以内に全12話視聴し、その後解約すれば無料で済みます。
映像権には手を出すな!アニメ版を見るなら、FODプレミアムがオススメです!
U-NEXT
国内最大手の動画配信サービスのU-NEXTでも「映像権には手を出すな!アニメ版」を視聴することができます。
ただし、FODプレミアムのように月額使用料を払って全話視聴することはできず、各話ごとのレンタルになります。
U-NEXTの月額利用料1,990円(税抜)を支払い、その上で各話レンタル料の275円(税込み)を支払うことで視聴できます。
レンタル期間は2日間なので、途中まで見て残りを後で見ようとしても、レンタル期間を過ぎていて見られないなんてことがないように注意が必要です。
ただ、U-NEXTは初回利用に限り、31日間は月額視聴料が無料なうえ、600円分のポイントが付与されるので、そのポイントで2話分は視聴することが可能です。
Amazonプライムビデオ
Amazonが提供している、Amazonプライムビデオでも映像権には手を出すな!アニメ版を視聴することができますが、U-NEXTと同様レンタルとなります。
Amazonプライムビデオは、月額500円(税込み)で利用できますが、30日間は無料体験期間なので、その期間中は各話レンタル料の250円(税込み)を支払えば視聴することができます。
レンタル期間は、現在(2020年5月)30日間となっています。
ちなみに500円(税込み)を支払うと、レンタルではなく動画を購入することができます。
まとめ
アニメ版、映像研には手を出すな!最終回のあらすじと感想を紹介しました。
スケッチブックに描いた最強の世界。
その世界をアニメにするため仲間を集め、困難にぶつかりながらも作品を作り上げた女子高生4人組の物語が最終回を迎えました。
普通の女子高生アニメとは一線を画する題材と、彼女たちのキャラクターが注目され、話題となった本作。
SNSでは終了を惜しむ声が多くあがっているので、続編が作られることを期待して、その日まで楽しみに待ちたいと思います。
コメント